クツキアイ

靴磨きのやり方、靴の選び方「本音」をプロが詳しく解説します

プロの目線で靴磨き、お手入れ、サイズ選びを解説します

自分に合った靴の選び方 まずは自分の足を知るのが大事 〜ワイズ編〜

ワイズというのは「足の指の付け根」部分の周囲のことです

メジャーで測ればカンタンに計測できます

 

が、その数字はあくまで「最初に試し履きするワイズの目安」でしかありません

「自分はワイズが○cmだからEEから試してみよう」といったイメージ。

 

※「JIS規格 ワイズ」で検索すれば数字が出てきます

 

サイズもそうですが、数字を鵜呑みにすると靴選びはだいたい失敗します

 

靴を選ぶ際にワイズに対して意識するのは「単純な数字」だけでなく、その部分の「圧迫感」を正しく理解するのが大事なんです

 

靴は通常、先に向かって狭まっているので指のあたりは窮屈になります

なぜなら裸足の足のつま先は狭まっておらず広がっているからです

 

そのため、ある程度の圧迫感は避けられないのですが、それを窮屈だと感じてワンサイズ大きめを選ぶ方が非常に多い

 

そうすると履いていくうちに革が伸びて足が前に突っ込んでしまい、その結果カカトがカポカポ抜けて靴ずれしたり、前に突っ込んだ指が外反母趾になったり、靴がすぐ壊れてしまいます

 

※靴ずれ、外反母趾についてはまたそのうち書きます

 

もちろん、ただ履いて立っているだけでつま先がジンジン痺れてきたり、つま先に体重をかけると指がピキピキする感覚があるようなら問題です

 

でも「ある程度の」窮屈感は仕方ないので、そういうものとして受け入れるしかありません

 

それより大事なのは「ワイズに適度な圧迫感があるか?」というです

 

でも適度な圧迫感って難しいですよね

それをわかりやすく説明しますと・・

 

いったん足のことは忘れて手首で考えてみましょう

 

例えば彼氏に手首を掴まれて走って逃げるとします

掴み方がキツすぎると痛いけど、緩すぎると抜けてしまいます

 

そうならない適度な力加減、圧迫感というのはそんなイメージです

 

「痛くないけどしっかりホールドされている」感覚を覚えるのが、靴選びにおけるワイズの役割です

 

 

前回のサイズ編と合わせると靴の「縦と横」の捉え方がイメージできると思います

これは靴選びの基本中の基本なので、知識として知り、感覚として掴んでおくと、靴選びで失敗しにくくなります

 

もちろん、靴選びはデザインが気に入ること始まるので、なかなか難しいんですけどね・・

 

なんにしても

 

・そのサイズしかなかったから

・どうしても欲しかったから

 

なんて理由で、全く足に合ってない靴を買うのはやめたほうがいいです

靴1足のために健康を犠牲にするのは、どう考えても失策だと思いますよ

 

 

まとめると

 

・指の付け根の周囲がワイズ

・その数字はあくまで目安

・大事なのはその部分をしっかりホールドする靴を選ぶこと

・そのためには適度な圧迫感を知るべき

 

って感じです

 

 

では次はボールジョイントについて書きますねー

 

 

 

 

 

nakajima-kutu.com